【大会参加登録受付】

 1.参加登録受付は、11月3日(金・祝)、11月4日(土)ともに午前8時30分より会場受付にて開始します。
 2.大会ホームページより事前登録された方は、参加登録票の記入は必要ありませんので、 直接受付で、ご自分の参加登録証(ネームカード)をお受け取りください。
 3.大会ホームページより事前に登録されていない方は、参加登録票に必要事項を記入し、参加登録費を納めて参加登録証(ネームカード) をお受け取り下さい。
 4.参加登録証(ネームカード)は学術大会への入場券となりますので必ずご着用下さい。
 5.情報交換会の受付は当日も行いますが、定員に達し次第締め切らせていただきますのでご了承ください。

【参加登録費について】

1.会 員:4,000円
   公益社団法人日本放射線技術学会九州支部会員
   九州地域放射線技師会会員
   公益社団法人日本診療放射線技師会会員

2.JSRT学生会員:1,000円(公益社団法人日本放射線技術学会 学生会員)
   診療放射線技師免許を有しない養成学校の学生または
   診療放射線技師免許を有する未就業の大学院生

3.学 生:3,000円

4.非会員:8,000円
   学生および一般市民を除き大会主催団体のいずれにも所属しない者

※身分確認をさせてい頂きますので、主催団体いずれかの会員証を受付時にご提示ください。学生の方は、学生証をご提示ください。身分を確認できない場合は非会員扱いとなる可能性がありますのでご留意ください。

【認定カウント申請について】

1.日本救急撮影技師認定機構「救急撮影認定技師」
2.(一社)日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師機構
「血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師」
3.(特非)肺がんCT検診認定機構「肺がんCT検診認定技師」
4.日本核医学専門技師認定機構「核医学専門技師」
5.(特非)日本磁気共鳴専門技術者認定機構「 磁気共鳴専門技術者」「上級磁気共鳴専門技術者」
6.日本X線CT専門技師認定機構「X線CT認定技師 」
7.日本放射線治療専門放射線技師認定機構 「放射線治療専門放射線技師」

【質疑をされる方へお願い】
1.質疑応答は、座長の指示に従ってください。
2.発言の前には必ず、所属・氏名を名乗ってください。
【その他の注意事項】
1.この学術大会は全ての講演・発表において撮影・録音を禁止します。
2.会場内での呼び出し等は行いません。
3.緊急連絡は、総合受付にて承ります。
【ランチョンセミナーチケット配布について】

11月3日(金・祝)の午前8時30分より、総合受付にて、ランチョンセミナーチケットの配布を開始致します。
ランチョンセミナーにご参加される方は、チケットをご持参の上、各会場にお越しください。
各会場入り口付近でチケットと引き替えにお弁当をお渡しします。

※ランチョンセミナーに関する注意事項
1.チケットの配布はお一人様 1 枚のみとします。また、チケットの有効期限は 12時15分までとします。
2.各会場とも、チケットが無くなり次第締め切りとします。
3.セミナー開始後 30 分以内での退出はご遠慮ください。
4.チケットをお持ちでない方も、お弁当が余った場合には入場できます。会場入口付近でお待ちください。但し、 12時15分まではチケットを持っている方を優先致しますので、セミナー開始後の入場となります。
5.傍聴のみも可能ですが、参加者が多い場合には立ち見となる場合がありますので、ご了承ください。